
2012年06月20日
日曜日の朝
岡田健太郎のSunday Morningと同じ朝
我が町内は一斉清掃でした。

平日の朝は出勤中の皆さまがテクテク歩く路地。
夕方は抜け道の車がブンブン入ってきます。
細い道にしては交通量が多いため
住民がこの道路に出て集まる機会は稀。
が、この一斉清掃の日は各家から最低1人登場。
通りにポツポツ清掃作業をする姿が見えます。
こんな景色を見ると「良い街に住んでいるなぁ」と
感慨にふけってしまう、佐々木文具店なのでした。
我が町内は一斉清掃でした。

平日の朝は出勤中の皆さまがテクテク歩く路地。
夕方は抜け道の車がブンブン入ってきます。
細い道にしては交通量が多いため
住民がこの道路に出て集まる機会は稀。
が、この一斉清掃の日は各家から最低1人登場。
通りにポツポツ清掃作業をする姿が見えます。
こんな景色を見ると「良い街に住んでいるなぁ」と
感慨にふけってしまう、佐々木文具店なのでした。
2012年06月19日
さようなら原発1000万人アクション
日曜日、健太郎氏の実家へ行ったら
「大飯原発再稼働」の新聞が!
まさか再稼働するなんて
思ってもみなかった事態なので正直驚いています。
原発再稼働への反対の意思をどのように、
だれに伝えたら良いものか…と考えていた矢先、
ライブに署名用紙を持ってこられた方がいらっしゃいました。

http://sayonara-nukes.org/
さようなら原発1000万人アクション
HPからも署名が出来るそうなので
この活動に賛同される方は、一度開いてみて下さい。
「大飯原発再稼働」の新聞が!
まさか再稼働するなんて
思ってもみなかった事態なので正直驚いています。
原発再稼働への反対の意思をどのように、
だれに伝えたら良いものか…と考えていた矢先、
ライブに署名用紙を持ってこられた方がいらっしゃいました。

http://sayonara-nukes.org/
さようなら原発1000万人アクション
HPからも署名が出来るそうなので
この活動に賛同される方は、一度開いてみて下さい。
2012年06月18日
Sunday Morning
日曜の朝は
岡田健太郎のSunday Morning!
ライブに行って参りました。

日曜の午前だというのに
たくさんのお客さま
今年の上半期に出来た曲を
一挙に演奏☆した健太郎氏。
ニヤニヤ・クスクスできる曲が増えて
ムフムフの佐々木文具店なのでした。
次回ライブは7月8日。
高宮の「喫茶おとくら」にて、です。
詳しくは岡田音楽事務所のHP
http://www.okadakentaro.com/をご覧下さいませ。
岡田健太郎のSunday Morning!
ライブに行って参りました。

日曜の午前だというのに
たくさんのお客さま
今年の上半期に出来た曲を
一挙に演奏☆した健太郎氏。
ニヤニヤ・クスクスできる曲が増えて
ムフムフの佐々木文具店なのでした。
次回ライブは7月8日。
高宮の「喫茶おとくら」にて、です。
詳しくは岡田音楽事務所のHP
http://www.okadakentaro.com/をご覧下さいませ。
2012年06月17日
けんたろうラーメン
夏になると何となくラーメン率がアップします。

健太郎作のラーメン
以前このブログでも紹介した
八日市の田中製麺所の中華そばが大活躍
私のお母さんもそうなのですが
お肉を焼いた油や、茹でたお湯を
捨てられず…次の料理に使用します。
この汁にももちろん。
そんなんが入っているそうです。

健太郎作のラーメン
以前このブログでも紹介した
八日市の田中製麺所の中華そばが大活躍
私のお母さんもそうなのですが
お肉を焼いた油や、茹でたお湯を
捨てられず…次の料理に使用します。
この汁にももちろん。
そんなんが入っているそうです。
2012年06月16日
そらまめ
私が滋賀へ来てから好きになった
食べものの1つ、そらまめ。
実家の母の中では
私が「好きではない食べ物」として
インプットされていると思います。
今年は会社の方から頂いたのがハツモノ。

グリルして塩で食べるのが好きです。
この食べ方で永遠に頂けます。
食べものの1つ、そらまめ。
実家の母の中では
私が「好きではない食べ物」として
インプットされていると思います。
今年は会社の方から頂いたのがハツモノ。

グリルして塩で食べるのが好きです。
この食べ方で永遠に頂けます。