
2015年06月24日
梅しごと2015
自宅のすぐ前にはえている梅の木が今年は超豊作です!!
おととし大々的に枝を減らしてもらったためか
前回の生り年よりも粒が大きくウハウハの文具店。
土のう袋2つ満タンに収穫しましたがまだ木にも残っています。
おそるべし、自然のパワー!!
梅シロップに梅サワーに梅味噌に…と
手は動かないものの妄想が膨らんでいる昨今。
やっと第1弾のシロップを仕込みました。

来月あたりからは文具店の喫茶コーナーでも提供する予定です。
また是非ご賞味にいらしてください〜♡
おととし大々的に枝を減らしてもらったためか
前回の生り年よりも粒が大きくウハウハの文具店。
土のう袋2つ満タンに収穫しましたがまだ木にも残っています。
おそるべし、自然のパワー!!
梅シロップに梅サワーに梅味噌に…と
手は動かないものの妄想が膨らんでいる昨今。
やっと第1弾のシロップを仕込みました。

来月あたりからは文具店の喫茶コーナーでも提供する予定です。
また是非ご賞味にいらしてください〜♡
2015年02月04日
節分らしいこと
大豆のお菓子は好きなので
日頃から食べているのですが
かったい豆は1歳児は喉につめる危険がある、と知り
急きょ青大豆の水煮をつくりました。

ぱか〜っ
圧力鍋を開けたらキレイに並んでました
なんだか縁起が良い感じ。
この春も平和に過ごせますように〜
日頃から食べているのですが
かったい豆は1歳児は喉につめる危険がある、と知り
急きょ青大豆の水煮をつくりました。

ぱか〜っ
圧力鍋を開けたらキレイに並んでました
なんだか縁起が良い感じ。
この春も平和に過ごせますように〜
2014年09月23日
ミレーのまじめなおかし
連日続く改装作業。
元気のある日はおやつを作って行きますが
そんなことしている時間があったら他のことを!!というような日は
市販のおやつを持参します。
最近のお気に入りはミレーのビスケット

ミレービスケットとマイナスドライバー
先月塗りたての窓枠に並べてつまみながら
もうひと頑張り!!俄然やる気が出ます〜♪
元気のある日はおやつを作って行きますが
そんなことしている時間があったら他のことを!!というような日は
市販のおやつを持参します。
最近のお気に入りはミレーのビスケット

ミレービスケットとマイナスドライバー
先月塗りたての窓枠に並べてつまみながら
もうひと頑張り!!俄然やる気が出ます〜♪
2014年09月01日
Dill & Anise のピクルス
ひょんなことから我が家にやってきた
岡山県倉敷市のDill & Aniseのピクルス。
とってもキレイでいつまでも眺めていたくなる逸品でしたが、
遠くに行ってた友人が帰って来て&
実店舗改装のお手伝いに来てくれたので
これは良いタイミングだ!と思い
夜のチビチビ飲酒タイムに開封しました。

蓋を開けても美しい!!しかも美味☆
コリンキー&かぼちゃのピクルスです。
滅多に出会えないけれど…
誰かにプレゼントしたい一品です♪
岡山県倉敷市のDill & Aniseのピクルス。
とってもキレイでいつまでも眺めていたくなる逸品でしたが、
遠くに行ってた友人が帰って来て&
実店舗改装のお手伝いに来てくれたので
これは良いタイミングだ!と思い
夜のチビチビ飲酒タイムに開封しました。

蓋を開けても美しい!!しかも美味☆
コリンキー&かぼちゃのピクルスです。
滅多に出会えないけれど…
誰かにプレゼントしたい一品です♪
2014年08月13日
かぼちゃ解禁☆
実は米原に住むまで自分で
調理したことがなかったかもしれないかぼちゃ。
今年もその季節がやってきました。

今年の初かぼちゃ。
黄色くて綺麗〜♡
半分は煮物。1/4はおからサラダ。
1/4はポテト&パンプキンサラダに投入。
これから秋にかけてモリモリ食べること間違いなしです。
この秋は娘の離乳食も始めようと思うし。
また新しい調理方法を研究せねば〜!!
調理したことがなかったかもしれないかぼちゃ。
今年もその季節がやってきました。

今年の初かぼちゃ。
黄色くて綺麗〜♡
半分は煮物。1/4はおからサラダ。
1/4はポテト&パンプキンサラダに投入。
これから秋にかけてモリモリ食べること間違いなしです。
この秋は娘の離乳食も始めようと思うし。
また新しい調理方法を研究せねば〜!!